安全対策
-
Apr 17, 2014
シーズン前の準備作業その2 (救助を必要としない?為の
万が一の事故が起きた時の救助訓練 ガイドであれば定期的にトレーニングするべき大事な訓練なのですが、それと同じくらい大事な準備は、万が一の事...
-
Apr 17, 2014
シーズン前の準備作業 その1(使わない?重要装備メンテ
使わず済む事が一番のファーストエイドキット 前年度は1回も使う事無くシーズンを終える事が出来ました 滅多に使う機会が無い装備だからこそきち...
-
Feb 3, 2014
フィールドメンテナンス とリアルハザード撤去作業201
年々認知度が上がり定番化しつつあるケイビングツアー 今日はツアーも無く夏の日差し照りつける絶好調のコンディション、フィールド調査に出かけた...
-
Nov 29, 2013
OMSB水難救助員更新講習会と安全講習
沖縄県ではカヌーガイドなど水にまつわるアクティビティーガイドが必須だった日本赤十字社の水難救助員(ライフセイバー)のライセンスが一昨年より...
-
Oct 31, 2013
AHAファーストエイド ウィルダネスファーストエイド&
ガイド業にとって繁忙期終了後に行う最も重要な時間が多くなる秋 2013年10月28日~30日までの3日間の講習会に参加する為に石垣島に出か...
-
Oct 17, 2013
フィールドメンテナンス(リアルハザード撤去&クリーンア
ガイド業の大事な仕事でもあるフィールドメンテナンス 特にシーズンオフは回数が増えます *写真は第4ドーム最深部 すばらし地下世界が広がるポ...
-
Oct 15, 2013
レスキュー訓練参加 SRT-1(吉野川 大歩危/小歩危
川や沢や山などでゲストを思いっきり遊び遊ばせるガイド業にとって、安全のスキルと装備が必須である。ということでRESCUE3JAPANが開講...
-
May 8, 2013
日常のヒヤリハットをなくす為に
日常のツアーフィールドで体験するガイドとしてのヒヤリ体験 頻繁に体験するものでは無いが年間数回は経験してしまう、ケガ無く無事にツアーが終わ...