サガリバナ 初夏の西表島でのカヌーツアーは花天国
6月下旬より7月の中旬にかけて西表島でカヌーツアーに参加するとこの様な幻想的な風景に出会います!
水面に浮いているモノ なんだと思います?実は全て花なんです、サガリバナ(さがり花)と言う植物で夜明け前の薄暗い時間に咲き始め日が昇るとポトリポトリと散り始め表面張力で穏やかな水面に浮かぶんです
この風景が圧巻!!あまりの美しさに息を飲むはずです
でも……かなり需要な事が
先ほども書いたのですが、この可憐な花は穏やかな水面に表面張力で浮かぶという事、そう穏やかな水面
しつこいですね/笑 近年は沢山のカヌーで混み合う早朝のサガリバナはとても「穏やか」とか「静寂」とはかけ離れ大混雑でカヌーひしめき合うって言葉がぴったりの状況
でも海歩人のツアーは混み合う時間を避けほとんど誰も来ない時間に出かけるんのでこんな素晴らし世界が見れるんですよ〜
しかも通常のカヌーツアーで!!
写真の様な超大満開は1年でも数日しかありませんが、いつ大満開が来るかは誰にもわからないですが、そんなラッキーな日に皆さんがツアー参加する事を願っています
初夏に花を楽しめるカヌーアクティビティーは下記コース
A-0コース「カヌー&キャニオニング&ケイビング」ツアー
A-1コース「カヌー&キャニオニング」ツアー
写真データー は全てのツアープログラムで無料提供
西表島アドベンチャーツアー海歩人が開催するマングローブカヌーツアーは、カメラやスマホが濡れることが心配で目の前に広がる風景や仲間や家族と過ごす時間を撮影できないゲストに変わり引率ガイドが皆さんの思い出を撮影いたします
一眼レフやGoProなどのアクションカメラを使い思い出深いアングルで撮影した臨場感あふれる写真を参加ゲスト皆さんが無料でダウンロード出来るサービスを展開中です
画角の大きいカメラで撮影した1枚には仲間や家族の皆んなが笑顔で写り込んでいることでしょう!この1枚の写真はきっと何物にも代えがたい思い出になるはずです
思い出作りの旅へ出かけましょう!
西表島アドベンチャーツアー海歩人 公式WEBサイトはこちら
西表島のオススメツアー はやはりカヌーツアーですね
西表島で何して遊ぶ?そんな質問へのお答えはやはり「マングローブカヌーツアー」で決まりでしょう!家族旅行や卒業旅行、リフレッシュ休暇 都会の日常から解放されて西表島を満喫するにはやはりカヌーツアーが一番でしょうね!
でもカヌーって沈すると濡れます(当たり前ですが/笑)
せっかく仲間や家族との思い出旅行なのいカメラを出せないのは辛い………
「安心してください! 持ってます!」
西表島アドベンチャーツアー海歩人が行うカヌーツアーは、引率するガイドが皆さんの楽しむ様々な表情や風景をゲストに変わって撮影します、その撮影データーはその日の夕方には自身のスマートフォンやノートPCから無料でダウンロードが出来るサービスを提供しております
一眼レフやアクションカメラGoProなど様々なカメラを使いゲストの思い出を撮影します
特に海歩人がメインで使用するGoProと言うアクションカメラは驚くような画角で臨場感あふれる1枚を皆さまにお届け出来るはず!!
カヌー体験が含まれたツアーは下記コースから
A-0コース「カヌー&キャニオニング&ケイビング」ツアー
A-1コース「カヌー&キャニオニング」ツアー
A-2コース「カヌー&沢歩きと絶景滝廻り」ツアー
A-3コース「カヌー&本格ケイビング(洞窟探検)」ツアー
西表島トレッキングツアー の魅力は渓谷にあり!
観光ガイドブックを賑わす有名な数々の名所の滝 そんな滝も良いのですがせっかく専門ガイドが引率するトレッキングツアーに参加するのだからガイドがいるからこそたどり着ける「秘境」や「絶景」に出会いたくなりませんか?
私(職業ガイド)も知らない土地へ出かけた時は現地ガイドをお願いします、その方が絶対に楽しめる事は間違いないからです
この写真の滝は「ゲーダ川」という島の北部に流れる川の上流に位置する下から3番目の滝(正式な名前はありません)
西表島には数百の名もなき滝がありますが個人的にここが一番好きな滝です、しかも道路から半日で楽しめせまり来る滝と眼下に広がる原生林ジャングルの滝そして八重山ブルーが目に眩しいい東シナ海が見渡せる素晴らしい滝です
皆さんに一度はみていただきたい「海歩人おすすめナンバー1の絶景がココにあります」
こんな素晴らしい風景を独り占めしたい方は下記コースへ
A-2コース「カヌー&沢歩きと絶景滝廻り」ツアー
E-2コース「沢歩きと絶景滝廻り&本格ケイビング洞窟探検」ツアー
西表島シーカヤックツアー の魅力とは?
開業当初(1999年頃)は、西表島のカヤック(カヌー)ツアーと言えばシーカヤックで海を漕ぐ事でした、あの頃のアウトフィッターと言えば=シーカヤックだったんですね〜
近年ではキャニオニングやリバートレッキング、シャワークライミングにケイビング(洞窟探検)など多岐にわたるアクティビティーが普及して少ない時間で旅行を楽しむ多くの日本人の方は「1日で沢山の楽しみを」を求め「漕ぐ」という要素を「1日中楽しむ」そんなツアーは時代遅れになりつつある感じなのかもしれません…….
現に西表島アドベンチャーツアー海歩人のツアーメニューも様々なアクティビティーを組み合わせたプランが人気ツアーとなっています
私自身も「初めて体験する遊びがもたらす感動」を参加ゲストが感じてもらえている瞬間を提供できている時にガイドとしての喜びを感じているわけですか
でも時代は繰り返されるもの アウトドア経験の少ない現代の若者達がアクティビティー天国の西表島で様々な経験を重ね「自分はこの遊びが好き!」と言った自分の中の1番が決まってくるでしょう
そのあとに1番好きな遊びをもっと深く遊んでみたい!そんな気持ちが芽生えてくるはす、「漕ぐ」しかも「海をシーカヤックに乗って」が好きになった方には是非
西表島の海を漕ぐ「シーカヤックツーリング」に出かけましょう!!きっと言葉では言い表せない「圧倒的自由」を感じるはずです
今現在の海歩人のツアーで海を漕ぐシーカヤックツーリングはリピーター限定プランとなっております、海を漕ぎたいリピーターの方は是非下記コースへ
西表島の原生林 ジャングルの魅力とは?
「恐竜…..いるかもね….」私が初めて西表島に住み始め人生で初の原生林の森へ入った時の第一印象がこれでした/笑
その当時は今の西表島ほど島は有名ではなくアウトドアアクティビティーツアーはまだありませんでした(今では数え切れないほどありますがね…)しインターネットは今ほど一般化しておらず島の情報を手にいれる方法はガイドブックしかありませんでしたからね
今ではなんでもネットか情報が集まる時代ですが、画面で見る情報は所詮リアリティーがないんです
実際に島に来てジャングに入り体と心で感じる「空間」は想像以上に感動をくれすはず
ただ原生林に立ち入ることはリスクも付き物ですしアウトドア経験の少ない方はわずかな判断ミスが大きな事故につながる可能性もあります。
そんなビギナーの方でも未だ原始の姿をとどめているジャングルを感じるために私たちアウトフィッターガイドがいます!皆さんにもっと西表島の魅力や楽しさ、アウトドア体験がもたらしてくれる「感動」を皆さんにお届けするための日々過ごしております。
そんな西表島の魅力を全身で感じたい方は是非ツアーへ
ツアーフォト 西表島カヌーツアー風景
ね? ねっ? いいでしょ〜
こんな素晴らしい風景を伝えられる文才を持ち合わせていないので、どう書いて良いかわからないのですが
「とにかく」
いちいち いちいち 感動します!!
特に春先の西表島は写真のような抜ける青空が広がる確率が高く朝凪のが重なってまるでウユニ湖のような圧倒的ミラーリング風景が広がるんです!!!!
しかも西表島アドベンチャーツアー海歩人がカヌツアーで使用するフィールドは人気スポットとは違いほとんど人に出会うことが無いポイントなので
西表島には40本以上の川が流れていますがここまで高い確率でここまで美しい風景に出会える川は「ここ」なんです…..多分/笑
20年以上この島でカヌー漕ぎ続けてきた私の結論です/笑
トップシーズンだから混雑は仕方が無いね〜と諦めカヌー混み合う川も良いですが、やはり大都会から西表島へ来た方はきっとこんな風景を期待しているのだ と私は思うわけです
素晴らしい風景の中を漕ぎたい人は下記コース
西表島キャニオニングツアー は夏一番のオススメ
ね?どう考えても楽しいでしょう? 笑
夏の西表島ジャングルで遊ぶアクティビティーで最強の面白さ「キャニオニングツアー」なのです
「初めてで不安なのですが…..」
そんな声をよく気のですが「安心てください!」皆さんが安全に遊べるように「安全装備は一切の妥協をせずに無料でレンタルしていただけます」
年間水温の高い西表島のジャングルの渓谷は感染症などのリスクがあることも事実、世の中には「夏だから」とか「価格が安いから」とかそんな理由でウエアーを貸さず肌を露出するようなスタイルで遊ぶのは論外なんです!怪我と事故の元ですから
海歩人は高度なレスキュースキルを持ったガイドが引率し、妥協をしないしっかりとした装備を提供し気象状況に合わせてフィールドの安全確認を引率ガイド自身が行って、皆様のツアーが笑顔のままで終われるように努力を続けております
キャニオニングを体験したい方は下記コースへ
A-0コース「カヌー&キャニオニング&ケイビング」ツアー
A-1コース「カヌー&キャニオニング」ツアー
E-0コース「沢歩き&キャニオニング&洞窟探検」ツアー